
自宅兼事務所前に看板を設置いたしました
デザインはいろいろ考えたのですが、一般的に写真を掲載する場所にQRコードを置こうというアイデアは最初からありました
結構奇抜なアイデアらしく、おそらく今後も真似する人はあまり現われないことでしょう
問題は写真
写真は恥ずかしくて抵抗があったのですが、「阿部拓也」という名前だけでは全く年齢も顔も想像できないので、思い切って入れてみました
毎日自分の顔を見るのはなんだか変な気分でしょうね
多少恥ずかしい気持ちはありますが、ここのサイトを見てくれるならそれでいいかなと思っています
どれぐらいの人がこのQRコードからここに辿り着いてくれるのでしょうか
「QRコードから来ました!」という方は教えてくれると嬉しいです
問題はこの看板の設置方法です
なんせこういう看板を設置するのは初めてなもので、試行錯誤しています
ここは自宅なので壁に穴を開けるのはなんの躊躇もありません
単純にパネルなら会社の看板と同じように簡単に設置できたのですが、立て看板なので、そうたやすく壁に固定できるものではありません
ネットでいろいろやり方を探してみたものの、立て看板を壁に設置するなんていう特殊なことはあまりないらしく、ほぼ自分で編み出した方法しかない感じでした
今回は、3穴+2穴のL字型の鉄を買って来て、それを壁側と看板側にそれぞれ固定し、2穴を重ねてそこをネジで固定するという、なんだか言葉では伝わりにくい方法で固定しました
あくまでも見た目重視の固定方法です
これがまた厳しかった!
見た目にこだわらず横から固定する方が簡単だったなと後悔しました
それでもかなりきっちり固定できたので、台風でも吹き飛ばないと思います
ちなみに、看板の上にはポスターパネルがありました
10cmぐらい被ってしまうので、今回取り外しました
次回付けるときはもう少し上に付けようかなと思います
さらに気を引き締めてがんばっていこうと思います
明日から順次いろいろなところに看板を設置していきます

コメント